バイオニックシックス(Bionic Six)は、1980年代に放送された日本とアメリカ合衆国が共同で制作したテレビアニメシリーズ。東京ムービー新社が制作し、配信はStudios USAとミュージック・コーポレーション・オブ・アメリカが担当した。
登場人物
ベネット家
- ジャック・ベネット(Jack Bennett) / Bionic-1
- 声:ジョン・スティーブンソン
- この番組のメインキャラクター。『600万ドルの男』に近い、サイボーグ。
- ヘレン・ベネット(Helen Bennett) / Mother-1
- 声:Carol Bilger
- ジャックの妻。超能力を持っており、幻覚やホログラムをも繰り出すことができる。
- エリック・ベネット(Eric Bennett) / Sport-1
- 声:ハル・ライル
- ジャックとヘレンの子。電気を操る。
- メグ・ベネット(Meg Bennett) / Rock-1
- 声:Bobbi Block
- "So-LAR!"が口癖である、エリックの妹。
- 肩に取り付けたユニットからソニックビームを放つ。
- JD・ベネット(JD Bennett) / IQ
- ベネット夫妻の養子であるアフリカ系アメリカ人の少年。非常に強く賢い。ベネット家の中で唯一コードネームに『-1』がつかない。
- ブンジ(Bunji) / Karate-1
- 声:ブライアン・トチ
- ベネット夫妻の養子。格闘技を駆使して敵に立ち向かう。
- F.L.U.F.F.I.
- ベネット家を支えるゴリラ型ロボット。
- Professor Amadeus Sharp
- 声:アラン・オッペンハイマー
- ベネット家を支える学者。政府からの援助を受けて研究を続けており、普段は個人博物館に住んでいる。その個人博物館の地下がバイオニックシックスの基地となっている。
敵
- Dr. Wilmer Sharp / Dr. Scarab
- 声:Jim MacGeorge
- Amadeus Sharpの兄。バイオニックシックスの妨害にCyphronsというロボットを用いることもある。
- Glove
- 声:フランク・ウェルカー
- 光線を発する手袋を用いることからこの名前になった。
- Madame-O
- 声:ジェニファー・ダーリン
- 仮面をした青い肌の妖婦。武器はソニックブラストを放つハープ。
- Mechanic
- 声:フランク・ウェルカー
- さまざまな武器を操る野蛮な男。
- Chopper
- 声:フランク・ウェルカー
- Klunk
- 声:ジョン・スティーブンソン
- ドロドロした生物。
サブタイトル
カッコ内はアメリカ合衆国での初回放送日
シーズン1: 1987年春
シーズン2: 1987年秋
スタッフ
- エグゼクティブプロデューサー - 藤岡豊
- スーパーバイジングディレクター - 出崎統
- 監督 - ビル・ハーツ、比留間敏之
- ストーリーエディター - ゴードンBRESSACK
- キャラクターデザイン - マイク・ボスバーグ、結城信輝、板野一郎
- アートディレクター - ボブDRANKO
- 音楽 - トーマス・チェイス、スティーブ・ラッカー
- スーパーバイジングプロデューサー - 常田幸子
- プロデューサー - ジェラルド・バルドウィン、加藤俊三(TMS)、青野史郎(TMS)
- アニメーション制作協力 - ムークアニメーション
- アニメーション制作 - 東京ムービー新社
- 製作 - トムス・エンタテインメント
脚注
外部リンク
- Bionic Six My way
- バイオニックシックス - IMDb(英語)




