練馬区立立野小学校(ねりまくりつ たてのしょうがっこう)は、 東京都練馬区にある公立小学校。1962年(昭和37年)創立。
教育目標は、『あたたかい心をもつ』『すすんで学ぶ』『つよい体をつくる』の3つである。
玄関ホールに剥製のシロクマが展示されていて、生徒の間で親しまれている。
学校概要
- 学校長:幅健司(はば けんじ)(第15代)
- 学級数:18学級(1-6年 合計)(2024年度)
- 児童数:男女合計524名 (2024年度)
沿革
- 1962年3月31日 - 第1期校舎竣工
- 1962年4月1日 - 立野小学校開校 初代 唐澤真一校長着任
- 1962年6月1日 - 開校式挙行 この日を開校記念日と制定
- 1963年2月23日 - 第2期校舎竣工 校章制定
- 1963年8月30日 - 校庭舗装完了
- 1968年3月9日 - 校舎・体育館落成式挙行
- 1968年4月1日 - 第2代 木島真二校長着任
- 1968年7月13日 - プール竣工
- 1971年4月1日 - 自校方式給食開始 第3代 杉山愛子校長着任
- 1971年12月25日 - 第3期校舎竣工
- 1972年2月14日 - 練馬区教育研究校として理科研究発表会を開催
- 1972年6月20日 - 校旗・校歌制定記念発表会を開催
- 1972年11月1日 - 開校10周年記念式典挙行
- 1974年3月18日 - 第4期校舎竣工
- 1975年1月30日 - 第5期校舎竣工
- 1975年2月15日 - 練馬区教育研究校として「読書活動」研究発表会を開催
- 1975年3月17日 - 築山を「立野山」と命名
- 1976年4月1日 - 第4代 三澤守男校長着任
- 1979年4月1日 - 第5代 高橋儀一校長着任
- 1979年8月24日 - 教室にカラーテレビ設置 校庭にスプリンクラー設置
- 1982年6月2日 - 開校20周年記念式典挙行
- 1983年4月1日 - 第6代 仙頭澄夫校長着任
- 1982年10月29日 - 三宅島見舞金を送る
- 1985年2月21日 - 「よい歯の学校表彰」を受賞
- 1986年4月1日 - 第7代 坪川正次校長着任
- 1987年10月22日 - 練馬区教育研究校として体育科研究発表会を開催
- 1988年8月25日 - アスベスト撤去工事完了
- 1989年4月1日 - 第8代 武藤貞子校長着任
- 1989年10月17日 - 天井及び照明設備改修工事完了
- 1992年4月1日 - 第9代 滝澤文陽校長着任
- 1992年6月6日 - 開校30周年記念式典挙行
- 1993年3月16日 - 陶芸小屋工事完了
- 1993年9月8日 - 給食室改修工事完了
- 1993年9月22日 - ガスFF暖房設備工事完了
- 1995年10月27日 - 体育館落成記念集会
- 1996年4月1日 - 第10代 岡克彦校長着任
- 1999年1月6日 - 図書室空調工事完了
- 1999年3月8日 - プール改修工事完了
- 1999年8月30日 - 耐震工事完了
- 2000年2月1日 - パソコン設置完了
- 2000年4月1日 - 第11代 山本泰成校長着任
- 2000年4月18日 - 「人権の花」種まき
- 2001年8月1日 - パソコン インターネット接続完了
- 2002年10月4日 - 開校40周年記念式典挙行
- 2005年2月7日 - 緊急通報システム設置
- 2006年4月1日 - 第12代 上田悟司校長着任
- 2007年8月31日 - 屋上防水・外壁塗装工事完了
- 2009年3月31日 - 校庭の一部芝生化完了
- 2009年9月1日 - 通常教室エアコン設置完了
- 2010年3月1日 - 第13代 岡本昌子校長 着任
- 2011年4月1日 - 東京都スポーツ教育推進校に指定
- 2012年4月1日 - 練馬区教育研究校に指定
- 2012年6月16日 - 開校50周年記念式典挙行
- 2013年12月6日 - 練馬区教育研究校として国語科研究発表会を開催
- 2014年8月31日 - 特別教室・給食調理室エアコン設置工事完了
- 2014年10月31日 - 南校舎トイレ改修工事完了
- 2015年4月1日 - 第14代 池上育志校長着任
- 2016年4月1日 - 練馬区教育課題研究指定校に指定 東京都アクティブライフ研究実践校に指定 東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校に指定
- 2017年4月1日 - 東京都小学校体育研究会研究推薦校に指定
- 2017年10月12日 - 水飲栓直結給水化工事完了
- 2017年10月27日 - 研究発表会(タテノンピック公開・公開授業・研究発表会)を実施
- 2018年8月31日 - 防火設備(防火扉)改修工事完了
- 2018年11月1日 - 研究発表会(タテノンピック公開・公開授業・研究発表会)を実施
- 2019年4月1日 - 第15代 幅健司校長 着任
- 2019年4月1日 - 国立教育政策研究所教育課程研究指定校に指定
- 2020年9月1日 - 通常教室電子黒板設置完了
- 2021年1月21日 - 国立教育政策研究所教育課程研究指定校研究発表会を開催
- 2021年2月24日 - 1人1台タブレット配布
- 2022年6月6日 - 開校60周年記念式典挙行
- 2024年4月1日 - 特別教室電子黒板更新完了
- 2025年1月24日 - 練馬区教育委員会教育課題研究指定校研究発表会を開催
近隣施設
- 練馬区立石神井西中学校 - 小中一貫教育実践校。
- 練馬区立関町図書館
- 練馬区立関町小学校 - 小中一貫教育実践校。
- 練馬区立石神井西小学校 - 小中一貫教育実践校。
- 練馬立上石神井体育館
参考資料
- 練馬区立立野小学校
- 学校だより「立野」令和6年4月号
- 練馬区立立野小学校 開校60周年記念誌




