かわらぶき技能士(かわらぶきぎのうし)とは、日本の国家資格である技能検定制度の一種で、都道府県知事(問題作成等は中央職業能力開発協会、試験の実施等は都道府県職業能力開発協会)が実施する、かわらぶきに関する学科及び実技試験に合格した者をいう。 なお職業能力開発促進法により、かわらぶき技能士資格を持っていないものがかわらぶき技能士と称することは禁じられている。

概説

かわらぶき技能士は、職業訓練指導員 (屋根科)の実技試験免除資格になっている。

級別

1級、2級の別がある。

実技作業試験内容(かわらぶき作業)

  • 1級:屋根下地に、引掛け桟葺きにより瓦葺きを行う。なお、軒先には、一文字軒瓦を使用する。試験時間=4時間30分
  • 2級:屋根下地に、引掛け桟葺きにより瓦葺きを行う。なお、軒先には、万十軒瓦を使用する。試験時間=4時間30分

関連項目

  • 瓦葺
  • 瓦葺職人
  • 瓦屋根診断技士
  • 屋根工事業

外部リンク

  • 一般社団法人全日本瓦工事業連盟(全瓦連)
  • 全国技能士会連合会

【試験前準備動画】技能実習実技試験 かわらぶき 随時2級 YouTube

技能実習生!随時3級かわらぶき技能検定! 屋根・外壁工事専門店(雨漏り・屋根瓦修理)徳島の株式会社カスコ

研修生技能検定基礎級(とび作業)実技試験 YouTube

25 | 2月 | 2016 | 株式会社成田屋商店

THE瓦葺き 京都瓦工事 長岡京市 かわらぶき1級技能士 京都 大原野 乙訓瓦工事 YouTube