割出駅(わりだしえき)は、石川県金沢市諸江町にある北陸鉄道浅野川線の駅である。駅番号はA05。
当駅は、日本国内すべての駅を五十音順に並べたとき最後になる。
歴史
- 1925年(大正14年)5月10日:浅野川電気鉄道の割出駅として開業。
- 1945年(昭和20年)10月1日:北陸鉄道が浅野川電気鉄道を合併したことに伴い、同社の浅野川線の駅となる。
- 1971年(昭和46年)4月1日:駅業務を委託化。
- 1974年(昭和49年)11月26日:交換設備を撤去。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。かつては交換設備を有していたが1974年に撤去された。ホームの端に駅舎が設置され、窓口がある。
1971年に業務委託駅となった。駅員の配置は平日の朝夕のラッシュ時のみとなっている。
利用状況
1日の平均乗降人員は以下の通りである。
駅周辺
- 金沢市立浅野川中学校
- 浅野川
- 松寺橋
- 北陸自動車道
- 国道8号
隣の駅
- 北陸鉄道
- ■浅野川線
- 磯部駅 (A04) - 割出駅 (A05) - 三口駅 (A06)
脚注
関連項目
- 日本の鉄道駅一覧
- 相生駅 (兵庫県)・相生駅 (岐阜県)・相老駅 - 日本の鉄道駅を五十音順に並べたとき最初に来る駅。
- 蕨駅 - JRの駅において五十音順に並べたとき最後に来る駅(蕨岱駅廃止以後)。
- 逗子・葉山駅 - 日本の駅においてアルファベット順に並べたとき最後に来る駅。
外部リンク
- 割出 - 北陸鉄道


