脇野町(わきのまち)は、かつて新潟県三島郡にあった町。

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い三島郡脇野町村、吉崎村が合併し、脇野町村(わきのまちむら)が発足。
  • 1901年(明治34年)11月1日 - 三島郡上岩井村、吉川村と合併して、脇野町村を新設。
  • 1934年(昭和9年)11月1日 - 町制施行し、名称を脇野町に変更。
  • 1955年(昭和30年)3月31日 - 三島郡大津村(一部)と合併し、三島町となり消滅。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

  • 新潟県の廃止市町村一覧

脇町「うだつの町並み」と、マスターズトライアル♪ すえドンのフォト日記

脇野町

脇野町小学校4年生、日吉小学校3・4年生で行燈づくり

三島町立脇野町小学校 長建設計事務所

日吉小学校3・4年生/脇野町小学校4年生で行燈づくり