東山温泉(ひがしやまおんせん)は、岐阜県中津川市蛭川にある温泉。
泉質
- 弱放射能冷鉱泉(ラジウム鉱泉)
- 泉温 7.6℃
- 源泉温度が極めて低いため、加温・加水および循環濾過方式にしている
温泉地
恵那峡から下呂方面の途上の山中に、一軒宿の「東山ラジウム温泉・観音の湯」が存在する。
日帰り入浴可能で、浴室は男女別の内湯のみ。料理は地元で採れた松茸や鯉の甘露煮を味わえる。
歴史
昔から鉱泉に傷を浸すと治ると、近所の人の評判を得ていた
昭和26年(1951年)には、鉱物の研究家である長島乙吉が当地に訪れ、ラジウム鉱泉及び効能があることが判明。
昭和40年(1965年)には現在の旅館が開業した。
アクセス
- 中央自動車道恵那ICから恵那峡・下呂方面へ車で20分。
- JR中央本線恵那駅からタクシーで20分。
出典
外部リンク
- 東山ラジウム温泉
- 東山ラジウム温泉 - ニフティ温泉
- 東山温泉 - 岐阜温泉協会




![福島県 東山温泉 [230647488]の写真素材 アフロ](https://preview.aflo.com/pVwm9Y550Twi/aflo_230647488.jpg)