マーズ・サーベイヤー'98(英語: Mars Surveyor '98)は、アメリカ航空宇宙局(NASA)の火星探査計画。火星の接近に合わせ、1998年~1999年に、火星周回軌道に乗るマーズ・クライメイト・オービターと火星に着陸するマーズ・ポーラー・ランダーの2つの探査機を打ち上げたが、共に失敗した。

結果

マーズ・クライメイト・オービター
当初の名称はマーズ・サーベイヤー'98オービター。
1998年12月11日打ち上げ。1999年9月23日に火星に到達したが、軌道投入に失敗、火星に墜落。
マーズ・ポーラー・ランダー
当初の名称はマーズ・サーベイヤー'98ランダー。
1999年1月3日打ち上げ。12月3日に火星に到達したが、着陸後に通信途絶。

失敗の影響

次の接近に合わせ、同様の火星探査計画マーズ・サーベイヤー2001が進行していたが、マーズ・サーベイヤー'98の失敗を受け、計画は中止となった。2001マーズ・オデッセイ(旧 マーズ・サーベイヤー2001オービター)は打ち上げられたものの、マーズ・サーベイヤー2001ランダーはほぼ完成していたにもかかわらず打ち上げ中止となった。 それだけでなく、この失敗は、以後2005年まで、火星接近ごとに2機ずつの探査機を打ち上げるとしたNASAの10年越しの計画マーズ・サーベイヤー・プログラム全体も中止に追い込まれる結果となった。

ただし、マーズ・サーベイヤー2001ランダーは、フェニックスに再利用された。

関連項目

  • マーズ・クライメイト・オービター: 旧 マーズ・サーベイヤー'98オービター
  • マーズ・ポーラー・ランダー: 旧 マーズ・サーベイヤー'98ランダー
  • 2001マーズ・オデッセイ: 旧 マーズ・サーベイヤー2001オービター
  • フェニックス (探査機): マーズ・サーベイヤー2001ランダーの再利用

外部リンク

  • NASA - Mars Climate Orbiter / Polar Lander

独特な存在感を醸し出すプロフェッショナルダイバーズモデル「サブマーシブル マリーナ ミリターレ カーボテック™ | oomiya 仙台店ブログ

独特な存在感を醸し出すプロフェッショナルダイバーズモデル「サブマーシブル マリーナ ミリターレ カーボテック™ | oomiya 仙台店ブログ

マース・レッドボックス

火星から見た地球と月撮影/NASAの探査機 火星から見た地球と月撮影/地球と月の画像 火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤーが撮影した

火星探査機マーズ・グローバル・サーベイヤーが捉えた奇妙なクレーター 秘密の世界 [The Secret World]