THE TURTLES JAPAN(ザ・タートルズ・ジャパン)は、flumpoolの山村隆太=YAMAMURAと阪井一生=SAKAIというソングライターコンビと、東京事変などで知られる音楽プロデューサー・亀田誠治=KAMEDAの3人で構成される日本の音楽ユニット。

メンバー

ベーシックメンバー

  • KAMEDA - 亀田誠治(音楽プロデューサー):Bass
  • YAMAMURA - 山村隆太(flumpool):Vocal
  • SAKAI - 阪井一生(flumpool):Guitar

流動的メンバー

  • TAMADA - 玉田豊夢(100s):Drums
  • JINGUJI - 神宮司治(レミオロメン):Drums
  • SUGIMOTO - 杉本雄治(WEAVER):Keyboard
  • ISOGAI - 磯貝サイモン(シンガーソングライター):Piano & Keyboard

概要

「flumpool」という枠を取り払ったことを1回やってみたいと思った山村(YAMAMURA)と阪井(SAKAI)が音楽プロデューサーの亀田(KAMEDA)に声をかけて結成したスペシャルユニットで、ベーシックメンバーはその3人。デビューに当たっては杉本(SUGIMOTO)と玉田(TAMADA)が加わった5人編成となったが固定メンバーというわけではなく、3人のベーシックメンバー以外は流動的。

「THE TURTLES JAPAN」というユニット名を付けたのは、“TURTLE”(KAMEDA)中心の日本代表というイメージで、“JAPAN”をつけたのは限定された先入観を切り離して自分たちの作る音楽の普遍性を表すため、あとはThe Turtlesというアメリカのバンドの代表曲のタイトル「Happy Together」が持つ意味がハッピーでポジティブな感情をメッセージしていきたいというこのユニットの方向性と一致したため。

略歴

2014年
  • 11月19日、1stシングル「It's Alright!」でデビュー。KAMEDA、YAMAMURA、SAKAIに加え、SUGIMOTO(Key)、TAMADA(Dr)の5人によって制作されたナンバー。
  • 12月27日の「RADIO CRAZY」と翌28日の「COUNTDOWN JAPAN 14/15」に、JINGUJIとISOGAIを迎えた新体制で出演。
2015年
  • 4月8日に1stアルバム「ELECTRONIC HUMANITY」をリリース。
  • 4月、東名阪Zeppでツアーを開催。

作品

シングル

配信シングル

アルバム

ミュージックビデオ

タイアップ

  • TBS系テレビ『CDTV』10・11月度オープニングテーマ曲「It's Alright!」

出演・コンサート

  • 2015年05月03日 - NHK「MUSIC JAPAN」
  • 『SCHOOL OF LOCK!』内「THE TURTLES LOCKS!」 - JFN・TOKYO FM、「flumpool LOCKS!」の“ジャック”という形で放送。

コンサート

単独

  • THE TURTLES JAPAN Zepp Tour 2015「ELECTRONIC HUMANITY」(2015年4月15日・17日・21日)

フェス

  • uP!!!presents MBS音祭2014 Opening Party(2014年10月10日)
  • FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2014(2014年12月27日)
  • COUNTDOWN JAPAN14/15(2014年12月28日)

脚注

注釈

出典

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • THE TURTLES JAPAN (@TTJ_official) - X(旧Twitter)
  • THE TURTLES JAPAN (THETURTLESJAPAN) - Facebook

インタビュー

  • BARKS(2014年11月)
  • ナタリー(2015年4月)

Die Turtles sind im Trailer zu ihrem neuen Kinofilm nicht die einzigen

These Japanese Ninja Turtles Figures are AWESOME Modish Geek

あにてれ:ミュータント タートルズ

The Turtles Wikipédia

The Turtles