福井市至民中学校(ふくいし しみんちゅうがっこう)は、福井県福井市南江守町にある公立中学校。

沿革

  • 1949年(昭和24年) - 足羽郡社村立至民中学校開校。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 足羽郡社村が福井市に編入合併、福井市社南小学校となる。
  • 1980年(昭和55年) - 開校30周年記念式典挙行。新体育館落成。
  • 1987年(昭和62年) - 二校化で社中学校と生徒を分ける。
  • 2008年(平成20年) - 福井市渕4-748から福井市南江守町65-20に新築移転、福井県内の公立中学校で初めて、選考により市内校区外からの通学も認める特認校となる。
  • 今は教科センター方式をとっている。

学校の特徴

自立 誠実 根性の意思で活動することを尊重する。

部活動

  • バドミントン部(男・女)
  • ソフトテニス部
  • 卓球部(男・女)
  • 剣道部
  • バレー部(男・女)
  • 科学情報部
  • 吹奏楽部
  • 美術部
  • 陸上部

学校周辺

  • 福井運動公園
  • 福井県立科学技術高等学校
  • 福井市社南小学校
  • 福井市社中学校
  • 福井県立道守高等学校

関連項目

  • 福井県中学校一覧

外部リンク

  • 福井市至民中学校

制服市場 福井県 至民中学校 女子制服 2点 sf030790

各学年 至民中学校のホームページ

Swoodの施工例 株式会社エスウッド

福井市至民中学校の制服写真(No.33388) 中学校高校制服ランキング

福井市 至民中学校様