道の駅ららん藤岡(みちのえき ららんふじおか)は、群馬県藤岡市中にある群馬県道13号前橋長瀞線の道の駅である。別名「ハイウェイオアシスららん藤岡」。

上信越自動車道藤岡PA(上り線)に併設するハイウェイオアシスでもあり、高速バスのバスターミナルを施設内に設置する。

概要

2000年4月28日、藤岡PA開業と同日にハイウェイオアシスも開業。ハイウェイオアシスの愛称として「ららん藤岡」を採用した。上信越自動車道藤岡ICに隣接しており、アクセスのよさから年間240万人の来場者を有する。

ミニ遊園地やモダンな建物群が特徴で、地域で生産された新鮮な野菜の直売所や、ご当地ラーメンの「藤岡ラーメン」が食べられるグルメプラザがあり、世代を問わず楽しめる施設が集まる。

開駅当初の駅名は道の駅「ふじおか」であったが、ハイウェイオアシスとしての名称は当初から「ららん藤岡」であったこともあり、名称を合わせる形で2015年7月1日付けをもって、道の駅名も「ららん藤岡」に統一された。

また、2022年には、旅行雑誌『じゃらん』の「全国道の駅グランプリ2022」において全国で第6位にランクインしている。

施設

各施設のテナントの詳細は、公式サイトの施設案内または店舗案内を参照。

  • 駐車場(一般道路+藤岡PAで記載)
    • 大型車:33台(11 22)
    • 普通車:567台(400 167)
    • 身体障害者用:10台(8 2)
  • 有料駐車場(すべて普通車用)
    • 第1:165台
    • 第2:53台
  • トイレ(男19、女13、身体障害者用4、多目的1)
  • アグリプラザ(農産物直売所)
  • グルメプラザ(北館・南館) - 南館には藤岡市観光案内所が併設されている。
  • 花の交流館(室内での花の展示、販売)
  • メルヘンプラザ - 観覧車が設置されているミニ遊園地。
  • 噴水広場

アクセス

  • 群馬県道13号前橋長瀞線
  • 上信越自動車道(藤岡PA):上り線のみ

バスターミナル

バスターミナルは一般道側にある。バス停の名称は高速バスは「藤岡インター」、一般路線バスは「ららん藤岡」。

高速バス

  • エアポートリムジン(羽田空港直通バス / 日本中央バス・東京空港交通)
  • アザレア号(東京ディズニーランド・成田空港直通バス / 関越交通・千葉交通)
  • シルクライナー(京都駅八条口・大阪OCAT行 / 日本中央バス)
  • 前橋 - 池袋・新宿線(練馬区役所前・池袋駅東口・バスタ新宿・東京ドームホテル・秋葉原駅・バスターミナル東京八重洲行 / 日本中央バス)
  • 東京・埼玉・群馬 - 富山・金沢線(富山駅・金沢駅行 / 日本中央バス)
  • 渋川・前橋・高崎 - 河口湖線(富士急ハイランド・河口湖駅行 / 関越交通・富士急バス)※季節運行

一般路線バス

周辺

  • 上信越自動車道藤岡IC
  • 藤岡市立小野小学校
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)八高線 北藤岡駅
  • 国道17号
  • 群馬県道23号藤岡本庄線(西上州やまびこ街道)
  • 群馬県道174号下栗須馬庭停車場線
  • 公立藤岡総合病院
  • 鏑川

脚注

関連項目

  • 道の駅一覧 関東地方
  • 道の駅一覧 や-わ行
  • 藤岡パーキングエリア

外部リンク

  • 道の駅ららん藤岡
  • 道の駅ららん藤岡 (@laranfujioka) - X(旧Twitter)
  • ららん藤岡(道の駅ららん藤岡) (laranchan) - Facebook
  • 道の駅ららん藤岡 (@laranfujioka) - Instagram

『いろんなお店がいっぱいの道の駅ららん藤岡』by さすらいの旅人|ハイウェイオアシスららん藤岡 (道の駅ふじおか)のクチコミ【フォートラベル】

「道の駅 ららん藤岡」(藤岡市道の駅〒3750005)の地図/アクセス/地点情報 NAVITIME

道の駅 ららん藤岡 産直ごーごー|群馬県 産直(産地直売所)情報満載!!

道の駅ららん藤岡でシュークリームとTA・REドリンク noinukoinu’s diary

道の駅 ららん藤岡(群馬県藤岡市) YouTube